↓TIMBER YARD公式インスタグラムにて、お得な最新情報を配信中↓
\ アイテム一覧 /
-
【即納可】スツール 60 コントラスティ
¥39,600
アルテック|スツール 60 コントラスティ ◆1993年にアルヴァ・アアルトによってデザインされた「スツール 60」の90周年を記念するアニバーサリーモデルである「スツール 60 コントラスティ」。2023年の期間限定生産となる貴重なモデルです。 【アニバーサリーモデル】 コントラスティは「L-レッグ」という独創的な曲げ木の技法と効率的な構造に焦点をあてた特別モデルです。脚と座面に高温熱処理を施した濃い色のバーチ材ベニヤ板を組み込み、カラーコントラストにより、その唯一無二の特徴を表現しています。 ・ムク材を用いた唯一無二の構造 ・フィンランド産白樺の自然素材の美しさ ・美しく豊かなる経年劣化 ・環境に優しい、二酸化炭素貯留力と頑丈な耐久性 ▼スツール 60について https://timberyard.buyshop.jp/items/68633939 ▼コラム|近代建築の巨匠といわれるアルヴァ・アアルト|歴史や代表作を紹介 https://timberyard.net/cozylife/connect/alvar-aalto/ ▼コラム|機能性とモダニズムが融合したArtek|親しみやすいデザインの秘密 https://timberyard.net/cozylife/play/artek/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼製品情報 ブランド:Artek / アルテック デザイン:アルヴァ・アアルト 1933年 商品番号:280001YV サイズ:W38 × D38 × H44 cm 素材:バーチ材 仕上げ:ナチュラル ラッカー(コントラスティ) 原産国:フィンランド 備考:スタッキング可。キャリーアウェイ梱包にて組み立てていない状態で出荷します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼納期について 在庫あり|即納可能 在庫なし|再入荷なし ■家具をご購入のお客様は「家具・照明のご購入について」をご一読ください。 https://timberyard.buyshop.jp/p/00001 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #スツール ◆フィンランドの国内外へと出荷された「スツール 60」と四本脚の「スツール E60」はこれまでに数百万脚にのぼり、時を越え、国や文化を越え、世界中で愛され続けています。
-
スツール 60 ナチュラル ラッカー
¥31,900
アルテック|スツール 60 ナチュラル ラッカー ※こちらの商品はお取り寄せ商品です。 【スツール 60とは】 アルヴァ・アアルトにより1933年にデザインされた「スツール 60」は、座面と3本の脚という最小限の要素で形作られています。円形の座面の裏に直接脚を取り付けるというシンプルな構造で、組み立てを簡単に行うことができます。ネジを閉める時はプラスドライバーが1本必要となりますが、電動ドライバーを使うのがおすすめです。 【アアルトレッグ】 なんといっても特徴的なのは、脚の形状です。座面の幅から少しはみだしながら、折れ曲がって直線的にストンと落ちています。無垢のバーチ材を曲げる部分には「アアルトレッグ」という挽き曲げ技法が用いられています。 −曲げる方法− ◆バーチ材の曲げたい部分を木目に沿って等間隔に切れ目を入れる。 ◆切れ目に接着剤を塗った薄板をはめ込む。 ◆90度に曲げ治具で固定し乾燥させる。→完成! 蒸しながら叩いて曲げたり、薄い板を貼り合わせて木を曲げる方法が一般的によく知られていますが、スツール 60ではフィンランド民具などで昔から使われてきた技法を椅子に応用させています。 【座り心地】 余裕のある大きさと完全にフラットな座面は、スツールとは思えない安定感の良さと快適な座り心地を叶えています。しっかりとした脚なのでぐらつくこともなく、身体の重さをよく受け止めてくれます。高さは高すぎず、低すぎないので、不快を感じることのない本当に座りやすいスツールです。 【座るだけでなく】 スツールはやはり座るだけではなく、ローテーブルやサイドテーブル、花台などのディスプレイ台として使えるところも魅力の一つです。簡単に移動ができるので、気分に合わせてお部屋の雰囲気を変えるのにぴったりです。座面がフラットなので、物を安定して置けるところが使いやすさのポイントです。 ▼スツール 60バリエーション https://timberyard.buyshop.jp/categories/4766326 ▼コラム|近代建築の巨匠といわれるアルヴァ・アアルト|歴史や代表作を紹介 https://timberyard.net/cozylife/connect/alvar-aalto/ ▼コラム|機能性とモダニズムが融合したArtek|親しみやすいデザインの秘密 https://timberyard.net/cozylife/play/artek/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼製品情報 ブランド:Artek / アルテック デザイン:アルヴァ・アアルト 1933年 商品番号:28000151 サイズ:W38 × D38 × H44 cm 素材:バーチ材 仕上げ:ナチュラル ラッカー 原産国:フィンランド 備考:スタッキング可。キャリーアウェイ梱包にて組み立てていない状態で出荷します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼納期について ・都度お問い合わせ ※チャットからお気軽にお問い合わせください。時点での納期をお伝えいたします。 ※ご購入後、ショップの方から納期に関するご連絡をさせていただきます。 ■家具をご購入のお客様は「家具・照明のご購入について」をご一読ください。 https://timberyard.buyshop.jp/p/00001 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #スツール ◆フィンランドの国内外へと出荷された「スツール 60」と四本脚の「スツール E60」はこれまでに数百万脚にのぼり、時を越え、国や文化を越え、世界中で愛され続けています。
-
スツール 60 ホワイトラミネート
¥38,500
アルテック|スツール 60 ホワイトラミネート ※こちらの商品はお取り寄せ商品です。 【スツール 60とは】 アルヴァ・アアルトにより1933年にデザインされた「スツール 60」は、座面と3本の脚という最小限の要素で形作られています。円形の座面の裏に直接脚を取り付けるというシンプルな構造で、組み立てを簡単に行うことができます。ネジを閉める時はプラスドライバーが1本必要となりますが、電動ドライバーを使うのがおすすめです。 【アアルトレッグ】 なんといっても特徴的なのは、脚の形状です。座面の幅から少しはみだしながら、折れ曲がって直線的にストンと落ちています。無垢のバーチ材を曲げる部分には「アアルトレッグ」という挽き曲げ技法が用いられています。 −曲げる方法− ◆バーチ材の曲げたい部分を木目に沿って等間隔に切れ目を入れる。 ◆切れ目に接着剤を塗った薄板をはめ込む。 ◆90度に曲げ治具で固定し乾燥させる。→完成! 蒸しながら叩いて曲げたり、薄い板を貼り合わせて木を曲げる方法が一般的によく知られていますが、スツール 60ではフィンランド民具などで昔から使われてきた技法を椅子に応用させています。 【座り心地】 余裕のある大きさと完全にフラットな座面は、スツールとは思えない安定感の良さと快適な座り心地を叶えています。しっかりとした脚なのでぐらつくこともなく、身体の重さをよく受け止めてくれます。高さは高すぎず、低すぎないので、不快を感じることのない本当に座りやすいスツールです。 【座るだけでなく】 スツールはやはり座るだけではなく、ローテーブルやサイドテーブル、花台などのディスプレイ台として使えるところも魅力の一つです。簡単に移動ができるので、気分に合わせてお部屋の雰囲気を変えるのにぴったりです。座面がフラットなので、物を安定して置けるところが使いやすさのポイントです。 ▼スツール 60バリエーション https://timberyard.buyshop.jp/categories/4766326 ▼コラム|近代建築の巨匠といわれるアルヴァ・アアルト|歴史や代表作を紹介 https://timberyard.net/cozylife/connect/alvar-aalto/ ▼コラム|機能性とモダニズムが融合したArtek|親しみやすいデザインの秘密 https://timberyard.net/cozylife/play/artek/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼製品情報 ブランド:Artek / アルテック デザイン:アルヴァ・アアルト 1933年 商品番号:28000152 サイズ:W38 × D38 × H44 cm 素材:バーチ材 仕上げ:座面|ホワイトラミネート 脚部|ナチュラル ラッカー 原産国:フィンランド 備考:スタッキング可。キャリーアウェイ梱包にて組み立てていない状態で出荷します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼納期について ・都度お問い合わせ ※チャットからお気軽にお問い合わせください。時点での納期をお伝えいたします。 ※ご購入後、ショップの方から納期に関するご連絡をさせていただきます。 ■家具をご購入のお客様は「家具・照明のご購入について」をご一読ください。 https://timberyard.buyshop.jp/p/00001 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #スツール ◆フィンランドの国内外へと出荷された「スツール 60」と四本脚の「スツール E60」はこれまでに数百万脚にのぼり、時を越え、国や文化を越え、世界中で愛され続けています。
-
スツール 60 ブラックリノリウム
¥38,500
アルテック|スツール 60 ブラックリノリウム ※こちらの商品はお取り寄せ商品です。 【スツール 60とは】 アルヴァ・アアルトにより1933年にデザインされた「スツール 60」は、座面と3本の脚という最小限の要素で形作られています。円形の座面の裏に直接脚を取り付けるというシンプルな構造で、組み立てを簡単に行うことができます。ネジを閉める時はプラスドライバーが1本必要となりますが、電動ドライバーを使うのがおすすめです。 【アアルトレッグ】 なんといっても特徴的なのは、脚の形状です。座面の幅から少しはみだしながら、折れ曲がって直線的にストンと落ちています。無垢のバーチ材を曲げる部分には「アアルトレッグ」という挽き曲げ技法が用いられています。 −曲げる方法− ◆バーチ材の曲げたい部分を木目に沿って等間隔に切れ目を入れる。 ◆切れ目に接着剤を塗った薄板をはめ込む。 ◆90度に曲げ治具で固定し乾燥させる。→完成! 蒸しながら叩いて曲げたり、薄い板を貼り合わせて木を曲げる方法が一般的によく知られていますが、スツール 60ではフィンランド民具などで昔から使われてきた技法を椅子に応用させています。 【座り心地】 余裕のある大きさと完全にフラットな座面は、スツールとは思えない安定感の良さと快適な座り心地を叶えています。しっかりとした脚なのでぐらつくこともなく、身体の重さをよく受け止めてくれます。高さは高すぎず、低すぎないので、不快を感じることのない本当に座りやすいスツールです。 【座るだけでなく】 スツールはやはり座るだけではなく、ローテーブルやサイドテーブル、花台などのディスプレイ台として使えるところも魅力の一つです。簡単に移動ができるので、気分に合わせてお部屋の雰囲気を変えるのにぴったりです。座面がフラットなので、物を安定して置けるところが使いやすさのポイントです。 ▼スツール 60バリエーション https://timberyard.buyshop.jp/categories/4766326 ▼コラム|近代建築の巨匠といわれるアルヴァ・アアルト|歴史や代表作を紹介 https://timberyard.net/cozylife/connect/alvar-aalto/ ▼コラム|機能性とモダニズムが融合したArtek|親しみやすいデザインの秘密 https://timberyard.net/cozylife/play/artek/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼製品情報 ブランド:Artek / アルテック デザイン:アルヴァ・アアルト 1933年 商品番号:28000153 サイズ:W38 × D38 × H44 cm 素材:バーチ材 仕上げ:座面|ブラックリノリウム 脚部|ナチュラル ラッカー 原産国:フィンランド 備考:スタッキング可。キャリーアウェイ梱包にて組み立てていない状態で出荷します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼納期について ・都度お問い合わせ ※チャットからお気軽にお問い合わせください。時点での納期をお伝えいたします。 ※ご購入後、ショップの方から納期に関するご連絡をさせていただきます。 ■家具をご購入のお客様は「家具・照明のご購入について」をご一読ください。 https://timberyard.buyshop.jp/p/00001 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #スツール ◆フィンランドの国内外へと出荷された「スツール 60」と四本脚の「スツール E60」はこれまでに数百万脚にのぼり、時を越え、国や文化を越え、世界中で愛され続けています。
-
BM5768|Footstool
¥36,300
CARL HANSEN&S?N|BM5768 フットスツール ※こちらの商品はお取り寄せ商品です。 1960年代にボーエ・モーエンセンが自邸のためにデザインした機能と使用感を極め、バルコニー、パティオ、テラスでの使用を考慮した屋外用のデッキチェアシリーズ。? 【折りたたみ式】 軽量かつ折りたたみ式のシンプルなつくりなので、持ち運びやすく扱いやすいです。 【2way】 BM5568|Deck chairのフットスツールとして使用したり、BM1069|Trayを座面に置くとサイドテーブルとしても使うことができます。 BM5568|Deck chair https://timberyard.buyshop.jp/items/30986987 BM1069|Tray https://timberyard.buyshop.jp/items/33709963 ? 【無塗装チーク材】 無塗装のFSC?認証を受けたチーク材を使用しているので、時間とともに上品なシルバーグレーの色合いを楽しめるようデザインされています。 【キャンバス生地】 座面の張地には、耐候性に優れたSunbrellaのHeritage Papyrusを使用しています。 【壁のアートピース】 アウトドア用の家具は「使うときに出して使い終わったらしまう」という使い方が一般的。しかし、壁面収納用「Wall mount」を自宅の壁に取り付けることBMシリーズの家具たちを壁面に収納することができます。しまうのではなく、「壁のアートピースの一つとして収納する」ということを念頭に置いてデザインされた斬新なアイテムでフットスツールも収納することができます。 ▼フットスツールを収納できるWall mountはこちら Wall mount https://timberyard.buyshop.jp/categories/4277507 ———————————————————— ▼商品情報 ブランド:CARL HANSEN&S?N / カールハンセン&サン デザイン:ボーエ・モーエンセン シリーズ:BM OUTDOOR SERIES サイズ:W450 × D515 × H470 mm 樹 種:チーク材 仕上げ:無塗装 金 具:ステンレススチール製 張 地:Heritage Papyrus 18006 ———————————————————— ▼納期 ・メーカー在庫あり|2週間程度 ・メーカー在庫なし|5か月〜 ※こちらの商品はお取り寄せ商品です。 ※ご購入後、ショップの方から納期に関するご連絡をさせていただきます。 ご購入前にこちらをご一読ください。 https://timberyard.buyshop.jp/p/00001 ———————————————————— #BMシリーズ #アウトドア
-
PAS Stool|wood
¥35,200
北の住まい設計者|PAS stool[wood] ※こちらの商品はお取り寄せ商品です 普遍的で美しいデザインのPAS Stool。 ちょっと腰掛ける椅子としてはもちろん、花台やサイドテーブルとしても使えるフラットな板座のスツール。 椅子として、来客時に。 キッチン作業の合間に。 本棚のそばに。 テーブルとして、ベッドサイドに。 玄関のそばに。 片手で楽に持てる軽さで、あらゆる場面でお使いいただけます。一種類だけでなく、オニグルミや脚のカラーリングタイプを揃えてもインテリアとしてお洒落で心も踊ります。 【樹種と仕上げについて】 〈 オニグルミ 〉 オニグルミは稀少なので安定した供給ができない場合もありますが、アメリカ産のウォルナット材よりも淡い色味で、やさしい表情の木目が美しい材です。イタヤカエデと比べると軽いのも特徴。オニグルミは深みのある色合いと木目を生かしたオイル仕上げで。 〈イタヤカエデ〉 北海道産のイタヤカエデは、その白く清潔な印象を生かしてソープ仕上げに。 ◆どちらも時間とともに味わい深く育っていきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼商品情報 ブランド:北の住まい設計社 http://www.kitanosumaisekkeisha.com/ 品 番:MA/KU-1901 サイズ:W290 × D290 × H450 mm 樹 種:道産イタヤカエデ(ソープ仕上げ) 道産オニグルミ(オイル仕上げ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼注意事項 ・こちらの商品は無垢材でできておりますので、木目や色に個体差がございます。本物の素材ならではの特徴としてお楽しみください。 ・上記理由での返品交換は受け付けておりません。予めご了承ください。 ・この製品は「座る」「ものを置く」という用途を想定して設計・製作したものです。 そのため、それ以外の用途にはお使いになりませんよう、お願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼納期について ・メーカー在庫あり:2〜3週間程度 ・メーカー在庫なし:2〜3ヶ月程度 ※ご購入後、ショップの方から納期に関するご連絡をさせていただきます。 家具をご購入のお客様はこちらをご一読ください。 https://timberyard.buyshop.jp/p/00001 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
PAS Stool|color
¥37,400
北の住まい設計者|PAS Stool[color] ※こちらの商品はお取り寄せ商品です 普遍的で美しいデザインのPAS Stool。シンプルでスタンダードでありながら、どこか佇まいに惹かれます。ちょっと腰掛ける椅子としてはもちろん、花台やサイドテーブルとしても使うことができます。 椅子として、来客時に。 キッチン作業の合間に。 本棚のそばに。 テーブルとして、ベッドサイドに。 玄関のそばに。 脚の収まりがよく、場所もとらず、コンパクトで軽いのでどこへでも持ち運びできます。 脚部には、ホワイト、グラファイトグレー、2色のエッグテンペラカラーリングをお選びいただけます。お好みのテイストをお選びください。 【樹種と仕上げ】 〈 オニグルミ 〉 オニグルミは稀少なので安定した供給ができない場合もありますが、アメリカ産のウォルナット材よりも淡い色味で、やさしい表情の木目が美しい材です。イタヤカエデと比べると軽いのも特徴。オニグルミは深みのある色合いと木目を生かしたオイル仕上げで。 〈イタヤカエデ〉 北海道産のイタヤカエデは、その白く清潔な印象を生かしてソープ仕上げに。 ◆どちらも時間とともに味わい深く育っていきます。 【エッグテンペラーカラーリングについて】 エッグテンペラーは水と油を卵をつなぎにして混ぜ合わせた塗料で、古くから西洋の絵画で使われてきました。時間をかけて乾燥させることで水分が抜け、塗膜が硬くなり強度が増します。 乾燥したエッグパウダー(卵を粉末にしたもの)と顔料の混ざった粉に水と亜麻仁油を混ぜて塗料を作ります。乾燥に時間が必要なため、完成まで約一ヶ月程かかります。 有機溶剤を含まず、環境にもやさしいエッグテンペラの塗料。その分時間も手間もかかりますが、マットな質感の深い色合いの美しい家具に仕上がります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼商品情報 ブランド:北の住まい設計社 http://www.kitanosumaisekkeisha.com/ 品 番:MA/KU-1901 サイズ:W290×D290×H450mm 樹 種:道産イタヤカエデ(ソープ仕上げ) 道産オニグルミ(オイル仕上げ) 脚部カラー:ホワイト / グラファイトグレー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼注意事項 ・こちらの商品は無垢材でできておりますので、木目や色に個体差がございます。本物の素材ならではの特徴としてお楽しみください。 ・上記理由での返品交換は受け付けておりません。予めご了承ください。 ・この製品は「座る」「ものを置く」という用途を想定して設計・製作したものです。 そのため、それ以外の用途にはお使いになりませんよう、お願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼納期について ・メーカー在庫あり:2〜3週間程度 ・メーカー在庫なし:2〜3ヶ月程度 ※ご購入後、ショップの方から納期に関するご連絡をさせていただきます。 家具をご購入のお客様はこちらをご一読ください。 https://timberyard.buyshop.jp/p/00001 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー